2011年 02月 24日
たぬきケーキでございます。 |
こんにちは。 女将です。
昨日わしさんが出雲から「たぬきケーキ」を大量に買って帰りました。
今日の昼いいづかはたぬきケーキと和田拓次郎作CALMのコラボレーション!


右二つがたぬきケーキ。お店によって形が違います。左二つがハイクラスケーキ(笑える)
いずれもパサパサ系のスポンジにバタークリームがこってり・・・
ご自由に食べて頂きました。
たぬきの頭をお箸でつつき、
頬張るオジサマ方の姿がとても微笑ましかったです。
Don't worry be happy! 

女性の方には出雲の和菓子をお出ししました。
出雲の桜餅。広島は道明寺(米)ですが出雲は長命寺(小麦)で巻いてあります。

松江桂月堂の薄小倉。3日間秘伝の蜜に漬け込んだ、大粒の大納言小豆を丁寧に炊き上げ、錦玉(きんぎょく)を流し込み、じっくりと窯で乾燥させてあるそうです。噛んだ時ジャリっとした食感がたまらない。
出雲には楽しい食べ物がいっぱいあるだわね。 ポンポコリン!
昨日わしさんが出雲から「たぬきケーキ」を大量に買って帰りました。
今日の昼いいづかはたぬきケーキと和田拓次郎作CALMのコラボレーション!


いずれもパサパサ系のスポンジにバタークリームがこってり・・・
ご自由に食べて頂きました。
たぬきの頭をお箸でつつき、
頬張るオジサマ方の姿がとても微笑ましかったです。



女性の方には出雲の和菓子をお出ししました。


松江桂月堂の薄小倉。3日間秘伝の蜜に漬け込んだ、大粒の大納言小豆を丁寧に炊き上げ、錦玉(きんぎょく)を流し込み、じっくりと窯で乾燥させてあるそうです。噛んだ時ジャリっとした食感がたまらない。
出雲には楽しい食べ物がいっぱいあるだわね。 ポンポコリン!
by okamipon
| 2011-02-24 16:17
| From 出雲